ブルンジ ブシンデCWS レッドブルボン/ウォッシュド

価格: ¥640 (税抜 ¥592、税 ¥48) ¥2,560 (税抜 ¥2,370、税 ¥190)
[ポイント還元 6ポイント~]
挽き方:
1袋あたりのグラム数:

価格と在庫を一覧で確認する

在庫:
価格:
数量:

返品についてはコチラをご確認ください

twitter

【コメント】
カシスや赤ブドウ、グレープフルーツなどの柑橘系の酸味、熟したフルーツの甘味が広がります

【INFORMATION】
生産国:ブルンジ
地域:ガホンボ カヤンザ
標高:1,650m~1,850m
品種:レッドブルボン
生産処理:ウォッシュド


2012年初代のブルンジカップオブエクセレンス1位受賞ウォッシングステーションです。その後も2018年28位ウィニングファーム、2017年25位ナショナルウィナーも頻繁に受賞する、まさにブルンジのスペシャルティコーヒーの草分け的ウォッシングステーションです。

ブシンデCWSは、Mbirizi丘陵地帯のGataraのコミュニティとBusinde丘陵地帯のGahomboコミュニティを分けているKinangona川の近くに位置しています。

この地域に限らず、ルワンダ、ブルンジは苦難に満ちた過去悲惨な歴史的背景がある土地です。1962年の独立当時から、フツ族とツチ族の民族問題を抱え、1972年から始まったブルンジ内戦では死者数は20万人にのぼると言われています。

このブシンデ丘陵地帯にはもともとトゥワ族(Twa)(フツ族とツチ族を除いたルワンダとブルンジの民族グループの中で、トゥワの人々は人口が最も少ない。全人口の1%程度の少数民族。)という少数民族が住んでいました。ツチ族とフツ族の紛争に巻き込まれ、特に反ツチ族のグループからの大きな報復を浴び、民族の数を大きく減らし、いまだにその負の影響を引きずっています。

しかしコーヒーに関していえば、この地域の土壌と気候がスペシャルティコーヒー生産に適した場所であり、争いの歴史を乗り越えつつ、IMFを巻き込んでの政府主導のブルンジコーヒーへの資金投下からスペシャルティコーヒーマーケットの隆興に伴い、復興しつつあります。

会員メニュー

ITOKU COFFEE

ONLINE STORE MENBERS

会員特典

・100円のお買い上げにつき1ポイント

・会員限定のセールにご招待 など

→新規会員登録

→ログインはこちら

実店舗のご案内

「コーヒーをもっと楽しもう!」をモットーに、コーヒー試飲やコーヒー器具のお試しをご用意し、見るだけではなく触って・使って楽しめる体験型コーヒー豆販売店を目指しております。至らない点もあるかとございますが、どうぞよろしくお願いいたします。

→詳しくはこちら

営業カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 休業

QR

ページトップへ