【コメント】
ミルク/ダークチョコレートフレーバーと、オレンジの様なフルーティさを感じさせる酸質の高さ。
【INFORMATION】
生産国:エルサルバドル
地域:サンタアナ県テカパ火山周辺
標高:1,200m~1,500m
品種:ブルボン、パカス、パカマラ
生産処理:ウォッシュト
収穫期から乾燥工程に移るにつれて、エル・ボルボロンの乾燥所では、パーチメントコーヒーが敷き詰められる光景がみられます。綺麗に水洗され、晴天に輝く太陽の光を反射して、金色に輝くパーチメントコーヒーが、黄金を洗って、敷き詰めたようだ、と言われることから、オーロ(Gold)・ラバド(Washed)と名付けられました。
▼エル・ボルボロンについて
1985年創業、エルサルバドル屈指の品質で、コーヒーを作り続けるエル・ボルボロンは水洗から乾燥、脱穀、輸出まで一貫した品質管理を行うことができるため、最良の物流管理で品質を保ったままサンタアナのコーヒーを世界中に届けています。
エル・ボルボロン代表のエドワルド・アルバレス氏はこのテカパ火山周辺で採れるコーヒーの更なる品質向上の為、投資を続け、物流まで含めたコーヒーの品質改善に取り組み続けました。
収穫されるコーヒーはエルサルバドル中心部にそびえるテカパ火山の斜面で育ったコーヒーが集められます。ボルカン・テカパ(テカパ火山)は名前の通り、最良のコーヒーの生育必要な栄養を含んだ火山性土壌と、水はけ、標高、天候の全てに恵まれる稀有な土地です。
エル・ボルボロンを利用する周辺農家の徹底した完熟した豆のみ摘み取り、徹底したコーヒーチェリーの管理が行われます。持ち込まれたチェリーの重量だけではなく、熟度の均一性や、チェリーにダメージがないなど品質に合わせてプレミアムの金額が還元されるため、コーヒーチェリーピッカーはより高い品質と均一な熟度のチェリーを選んで摘むモチベーションにつながります。
CSRプログラム
・ヘルスケア&福利厚生
このエルボルボロンの周辺の農家の方々は、医療へのアクセスを可能にしています。例えば、医療団を定期的に呼んで、健康診断を行っています。
また、ささやかではありますが、農家の誕生日にはケーキをシェアし、祝うなど定期的な交流を行い、コミュニティの活性化を促しています。